放送大学『YouTube Premium学割』更新手続き方法/1年ごとの更新が必要です!
広告なしのYouTubeとYouTube Musicが月額680円 で利用できるYouTube Premiumの学割。 2023年8月より通常プラン1,280円/月、学割プラン780円/月 とそれぞれ100円ずつ値上げさ...
広告なしのYouTubeとYouTube Musicが月額680円 で利用できるYouTube Premiumの学割。 2023年8月より通常プラン1,280円/月、学割プラン780円/月 とそれぞれ100円ずつ値上げさ...
先日、大阪市中之島にある国立国際美術館の特別展『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展』に行ってきました。 国立国際美術館 所在地:大阪府大阪市北区中之島4-2-55 国立国際美術館の展示は全て地階にあり...
放送大学の学生であれば、オンラインで放送大学附属図書館を使うことができます。 利用方法 オンラインで利用するにはログインIDとパスワードが必要です。(授業を受ける時にログインするシステムWAKABAのIDパスワードと同じ...
2022年4月放送大学に入学しました。のんびりと幅広く学びたいと思っています。 『日本語リテラシー(’21) 』は科目登録なしで楽しむために視聴しています。そのため試験(レポート)の難易度などは分かりませんの...
昨年末に通常のamazon Primeの料金を一年分支払っていたので、学生割引は来年からかなーと思ってたのですが、今学生に切り替えると支払ったprime料金は月割りで返金されるとのことで、学生に切り替えました! 6ヶ月の...
4月から晴れて放送大学の学生になったので、YouTube Premiumの学割への変更手続きを行いました。 YouTube Premiumの料金、通常1,180円/月 が 学割なら680円/月 です。差額は年間6,000...
通信指導を受けないと期末の単位認定試験が受けられない 放送大学からもメールが来ていました。今月末までに通信指導を受けないと単位認定試験が受けられません。 中間試験のようなものかな?と思うのですが、こちらの通信指導では何点...
2022年4月放送大学に入学しました。のんびりと幅広く学びたいと思っています。 『ビートルズ de 英文法 』は科目登録なしで楽しむために視聴しています。そのため試験の難易度などは分かりませんのでこちらでは授業の楽しさだ...
放送大学の新学期が始まりました。 学生証の交付方法については所属する学習センターによって違いがあるようですが、私の所属している大阪学習センターの場合のメモを残しておきます。 過去の情報では郵送での交付は不可となっていまし...
4月から放送大学の学生になります! 放送大学とは 放送大学とはテレビ、ラジオ、インターネットの放送授業のほか、全国の学習センターでの面接授業を通じて学ぶことの出来る通信制の大学です。 教養学部と大学院があり、生活と福祉・...