放送大学について(お得な学割も)

4月から放送大学の学生になります!

放送大学とは

放送大学とはテレビ、ラジオ、インターネットの放送授業のほか、全国の学習センターでの面接授業を通じて学ぶことの出来る通信制の大学です。

教養学部と大学院があり、生活と福祉・心理と教育・社会と産業・人間と文化・情報・自然と環境という6つのコースに分かれています。

一般の大学と同じように学士、修士、博士などの学位も取得できます

学位が欲しい人、生涯学習として学びたい人などに幅広く人気です。

放送大学は、文部科学省と総務省が所管する通信制大学です。高等教育機関かつ生涯学習機関として、幅広い層にレベルの高い大学教育を提供し、BSテレビ・BSラジオ、インターネット等での放送授業、オンライン授業、全国57カ所の学習センターで実施される面接授業(スクーリング)など多様な方法で学べます。

引用:放送大学HP https://www.ouj.ac.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=a6LFNMifyTQ

学生の種類

学習する目的にあわせて、在学期間や科目を選ぶことができるよう、4種類に分かれています。それぞれ入学金と在籍できる期間が違います。

全科履修生

卒業をめざす学生です。1つのコースに所属し、4年以上在学し所定の124単位を修得すれば、「学士(教養)」の学位が得られます。在学できる期間最長は10年間。卒業を目指さず、生涯学習として長く幅広く学びたい場合もこちらがおすすめです。

集中科目履修

好きな科目だけを履修する学生です。在学できる期間1年間(2学期間)

科目履修生

好きな科目だけを履修する学生です。在学できる期間半年間(1学期間)

選科履修生

「司書教諭資格取得に資する科目」を履修する学生です。在学できる期間3ヶ月間(7月から9月)

入学や願書受付、単位取得など

  • 入学は4月、10月の年2回。それぞれ数ヶ月前から郵送またはwebにて願書受付です。
  • 全科履修生の場合は高校卒業資格が必要です。(卒業証明書を送付する必要があります)
  • 各学期の放送授業が終了した後、科目ごとの指定の日時に単位認定試験を受けます。(2022年はWebまたは郵送になります)

※余談ですが、証明書の氏名が婚姻等で現在の氏名と異なる場合、姓のみの変更の場合は、①変更前後の姓 ②変更理由 ③変更年月日を便せん等に記載して証明書類に同封するだけでOKです。

どんな資格を目指せるか

放送大学の単位は、学士、修士、博士などの学位のほか、栄養教諭免許状、司書教諭、看護師国家試験の受験資格、認定心理士、臨床心理士、学芸員などの資格取得に活用することが出来ます。

放送大学で目指せる学位・資格 https://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/

入学金・学費・卒業までの学費

入学金

  • 全科履修生:24,000円
  • 選科履修生:9,000円
  • 科目履修生:7,000円

授業料

  • 放送授業:1科目11,000円(テキスト費込み)
  • 面接授業:1科目5,500円(テキスト費別)

卒業までに必要な学費

卒業に必要な124単位を取得した場合、放送大学で大学卒業資格を取得するまでにかかる学費は、約70万円です。
学期ごとに、履修科目分の授業料を支払います。

もちろん卒業を目指さず、興味のある科目のみを履修することも可能です。単純に履修する科目数×授業料がその期に支払う金額になります。(1科目の授業料は上記)

学割について

放送大学の学生には、正式な大学生として学生証が発行されるため、各種学割が適用されます。全科履修生の場合、奨学金や、勤労学生の所得控除なども受けることができます。

引用:放送大学HP https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakubu/tuition.html

全科履修生なら一般大学と同様の学割を受けることが出来ます。

学割のための必要最低学費はいくら?

大学卒業資格は必要ないけど興味のあることを少しだけ勉強して、さらに学割も受けたい、という場合の最低必要金額を考えてみましょう。


1年目、放送大学の入学金(24,000円)と1科目の授業料(11,000円)の合計が35,000

放送大学の全科履修生なら2年に1科目履修すれば最長10年在籍できるので、

3、5、7、9年目の授業料 11,000円 × 4 =44,000

合計79,000円で10年学生でいられる、ということになります。

※放送授業(11,000円)ではなく、面接授業(5,500円)を選ぶとさらにお安くなります。

なお、学割には「四年間限定」など学割の受けられる期間の決まっているものもありますので、学割目的のみで入学を検討される方はそちらもしっかりご確認ください。

以下、主な学割について調べてみました。キャンペーンなど時期によって金額が変わることもありますので、各サイトでご確認くださいね。

Adobe Creative Cloud学生・教職員個人向け

通常プランなら月額6,248円(税込)のところ、学生なら月額3,278円(税込)になります。

お得になる金額は1年で 差額2,970円 × 12ヶ月 = 35,640

放送大学に最低限必要な1年目の学費が35,000円なので、Adobe CCを使う方は2年目以降を考えるとかなりお得なのではないでしょうか。

またAdobeでは学生向けプラン1年目がさらにお安くなる期間限定のキャンペーンもありますのでそちらもチェックしてみてください。(最近では1年目のみ月額1,738円(税込)のキャンペーンが!)

Adobe Creative Cloud学生・教職員個人向けhttps://www.adobe.com/jp/creativecloud/buy/students.html

Apple 学生・教職員向けストア

Apple Store for Education( Apple 学生・教職員向けストア)は以下が対象者となります。

  1. 大学、高等専門学校、専門学校の学生
  2. 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
  3. 大学受験予備校に在籍する学生
  4. 小・中・高・大学・専門学校の教職員
  5. PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方

Mac(1年間に1台まで)、iPad(1年に2台まで)が割引価格になります。

AppleCare+を同時購入した場合もAppleCare+が20%割引になります。(AppleCare+を後から注文では割引不可)

また、iPod、iPhoneシリーズ、アクセサリ、整備済製品は割引価格対象外です。

Apple 学生・教職員向けストア https://www.apple.com/jp_edu_1460/store

※余談ですが PTA役員も学生・教職員向けストアを使える、というのはあまり知られていないような気がします。例えば小中高生などはストアを利用することが出来ませんが、PTA役員をしている保護者なら高校生以下の子供の保護者も利用できます。私は以前これでiMacを割引価格で購入しました。その時は電話で「子供の学校名、学年、PTA役員の役職名」などを伝えました。

Amazon Prime Student

Amazon Prime Studentは6ヶ月の無料期間付きで、月額250円(税込)または 年間2,450円(税込)で利用できます。通常のRrime会員は 月額500円(税込) 年間4,900円(税込)なので半額ですね。

※2023年8月料金改定がありました。

2023年8月24日より、Prime Student会費が以下の通りに改定されました。
月間プランの料金 : 250円(税込)→ 300円(税込)
年間プランの料金 : 2,450円(税込)→ 2,950円(税込)

2023年8月24日より、通常のAmazon Prim会費も以下の通りに改定されます。
月間プランの料金 : 500円(税込)→ 600円(税込)
年間プランの料金 : 4,900円(税込)→ 5,900円(税込)

さらに!本をまとめて3冊以上購入する場合10%のポイント還元があります!これは嬉しい。

kindle本は対象外ですが、Amazon.co.jpが販売している本なら参考書、小説、ビジネス書、マンガ、雑誌なども10%還元になります。(中古本やその他出品者からのものはポイント還元対象にはなりません)還元されたポイントは本以外にも普通のAmazonでの買い物に使うことが出来ます。

なおポイント還元には、Amazon Prime Studentの登録と、購入の際にクーポンコード「STUBOOK」の入力が必要です。Amazon Prime Studentなら自動でポイント還元されるわけではないので注意しましょう。3冊以上の同時購入とクーポンコードの入力をお忘れなく!

詳しくはAmazonのサイトでご確認ください→ ポイント還元とクーポンコードについて


その他のサービスは Amazon Primeと同様です。(Amazon Primeの映画・TV番組が見放題、対象の音楽聴き放題、お急ぎ便使い放題など)

なお「アカウントは本人のみ」で通常のAmazon Primeのように家族会員を登録することは出来ません。現在家族会員でアカウントを利用している方は、本のポイント還元などのメリットと会費を比較してご検討ください。

またAmazon Prime Studentの期間は最長4年までとなっており、それ以降は通常のAmazon Primeに変更されますので、家族会員に戻す場合は忘れないように手続きしましょう。

YouTube Premium 学生プラン

通常のYouTube Premiumはwebからの申し込みで 月額1,180円(税込)ですが、学生なら月額680円(税込)になります。

2023年8月より通常プラン1,280円/月学割プラン780円/月 とそれぞれ100円ずつ値上げされました。通常プランと学割プランの年間の差額はこれまでと同じく年間6000円になります。

学割プランの利用は最長4年までです。

YouTube Premiumの特典

  • 広告なし バックグラウンド再生可能
  • 動画の一時保存
  • YouTube Music Premiumも利用可能

YouTube Premiumは私も使っていますが、一度加入するとやめられないです。快適。

1ヶ月の無料トライアル期間もあります。(無料期間内にやめる場合は解約の手続きをお忘れなく!)

YouTube Premium 学生プラン https://www.youtube.com/premium/student

最後に(私が入学した理由など)

勉強するなら大学でなく、例えば本や動画、NHK講座などを使って勉強することも出来ますが、私の性格上、締め切りや試験がないとそのうちやらなくなりそう。それに単純に「学生」ってなんか嬉しいじゃないですか。そんな思いもあってしばらく前から放送大学について調べていました。

今年に入って「いつやるか?今でしょ!」ってかんじで1月に願書を出しました。来年何があるか分からないし、『思い立ったが吉日』です。

また年々時間の過ぎるのが早く感じるようになり、1年があっという間。単位認定試験やら前期後期という区切りがあるのも楽しみです。

コースは「人間と文化」にしました。興味のある科目をチェックしていって数の多いコースを選んだのですが、もしかしたら今後変更するかもしれません。

すでに他大学を卒業していると放送大学3年次に編入ということも可能らしいのですが、私の場合はのんびり勉強したいだけなので、普通に入学してます。今のところは卒業目的より教養を広げたい、それと将来のボケ防止(笑) 。 10年在籍してさらに再入学して学ぶ人もいるそうなので、それもいいなぁ〜と思います。そのうち新しいコースや授業も増えるかもしれないし、とにかく毎期興味のあることを少しずつ学んでいくつもりです。

学割に関してはAmazonPrimeは1年分更新料払った後だし、(Prime Studentへの切り替えが出来ました)Adobe CCもセールで購入してしまっていたので、すぐに使えるのはYouTube Premiumくらいなんですが、美術館などにも学割が使えるのでコロナが落ち着いたら美術館巡りもいいなぁと妄想して楽しんでいます。

さて、まずは久しぶりのフランス語からです。楽しみ!

放送大学、なんか良さそうだなと思ったらぜひ一度カリキュラムなどのぞいてみてください。

放送大学 https://www.ouj.ac.jp/

amazon Prime Studentに切り替えをした記事はこちら!


にほんブログ村 にほんブログ村へ