Easy Table of Contents
目次を自動で表示するプラグイン 「Easy Table of Contents」を利用していたのですが、WordPressテーマ「STORK19」を最新にアップデートしたところ、目次表示に不具合が出ました。
リストに番号はつけない、という設定にしてあるにもかかわらず、番号がついており、しかも全部0になってる。

原因:STORK19に目次機能が追加されたため?
この不具合は、STORK19のver.5.3から新しく目次機能が追加されたことが原因のようです。
STORK19の目次では、シンプル、テーマカラー、ボックスタイプ、ストライプの4種類からデザインを選択できます。STORKらしいすっきりしたデザインで見やすいですね。


参考:公式解説ページ https://www.stork19.com/table-of-contents/
STORK19の機能として追加されたのなら、プラグインを使うのをやめて、と思ったのですが、今のところ設定に「番号を消す」という選択肢はありません。

解決:STORK19の目次機能を使い番号を消す方法
設定からは番号のありなしは選択できないのですが、CSSを追加することで番号を非表示にすることができます。
公式さんからいただいた解決方法をシェアさせていただきます。
カスタマイズ>追加CSSに以下を追加
.stk-toc .toc_number {
display: none;
}
以上で目次から番号を消すことができました。
参考になりましたら幸いです。
当サイトでは国産WordPressテーマ「STORK19」を利用しています