個人ユーザーは2024 年 2 月 1 日まで
Creative Cloud 同期済みファイルの提供が終了します。2024 年 2 月 1 日をもって、Creative Cloud エンタープライズ版や Creative Cloud グループ版のビジネスアカウントに関連付けられていないすべての無料および有料個人ユーザーにおいて、Creative Cloud 同期済みファイルの提供が終了します。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/eol-creative-cloud-synced-files.html
あれ、なんかメール来てたっけ?くらいで放置していましたが、すでに期限が過ぎてました。
サイトの説明が非常に分かりにくかったので、自分なりに整理しておきたいと思います。
そもそもCreative Cloud Filesとは
Adobe CCではプランに応じて無料のクラウドストレージが使用可能です。

※有償契約が無い場合は 5GB の無料ストレージが使用可能
で、これらのクラウドストレージと自分のパソコンにある「Creative Cloud Files」というフォルダは同期されてました。

このおかげで、自宅のMacと仕事場のパソコンの両方からアクセスできるなど「ファイルの共有」が容易だったわけです。
また、これまでは、(PhotoshopやFresco などのAdobe製品のファイルでなくても)このフォルダの中に入れたものはクラウドストレージに同期できていました。

ポイポイこのフォルダに入れておけばどこからでもアクセスできたヨ
で、これが、同期されなくなります! というのが今回の内容でした。
余談ですが…

ちょっとテストしてみた結果をご報告しておきます。
検証のため、Macの「Creative Cloud Files」フォルダにテストファイルを放り込んでみたのですが、しばらく待ってからassets.adobe.comにアクセスし、左下にある「さらに起動する」<「同期済みファイル」というところを開けてみたら、同期されてました。まだしばらくはここに置かれるのかも??(ただし、photoshopなどアプリからは直接アクセスできない。webにアクセスしてダウンロードが必要) もしも過去に同期したはずのファイルがクラウドに見当たらない!という場合はここを確認してみてください。

クラウドドキュメントて何?
クラウドドキュメント と Creative Cloud は同じではない
なんか名前がややこしいのですが、これまでPCの「Creative Cloud Files」というフォルダと同期できていたのが、Creative Cloud 。
クラウドドキュメントはAdobeのアプリまたはWebからのみアクセスできるアドビのクラウドに保存されたドキュメントのこと。
クラウドドキュメントは、Photoshop アプリケーションと Web(assets.adobe.com)からアクセスできますが、Creative Cloud ライブラリからはアクセスできません。https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/cloud-documents-faq.html

や、ややこしい…
クラウドドキュメントに保存するには?
アプリでファイルを保存するときに「クラウドドキュメントに保存」
デスクトップアプリの場合、ファイルを「保存」するときに「クラウドドキュメントに保存」を選択することができます。この場合、ローカルには保存されません。

Web(assets.adobe.com)にアクセスしてアップロード
PCにある「Creative Cloud Files」フォルダからの自動同期はできなくなりましたが、ローカルにあるファイルやフォルダを、assets.adobe.comにアクセスして、「アップロード」することができます。

一手間かかりますが、私はこれまでもこの使い方が多かったです。
iPadのAdobe製品は基本的にクラウドドキュメントに保存される
iPadでPhotoshopやFrescoなどのAdobe製品を使うと、そのファイルはクラウドドキュメントに保存されます。
参考:「クラウドドキュメントの使い方」https://creativecloud.adobe.com/cc/learn/photoshop/web/use-cloud-documents?locale=ja
結論:MacやPCにあるCreative Cloud Filesとは同期されなくなったが、Cloudストレージはそのまま使える
自動でローカルとクラウドで同期したい!という場合はファイルの保存先を、DropboxやGoogleDriveなどに変更する必要がありそうですが、そうでないなら「クラウドドキュメントに保存」や「assets.adobe.comからアップロード」することでこれまで通りAdobeのストレージを使うことはできるので(私の場合は)特に問題はなさそうです。

私の認識ではこんなかんじですが、「それ間違ってるぅー」ということがありましたらコメント欄から教えていただけると幸いです。
こういう説明ってなんでもっと分かりやすく書いてくれないんでしょう