放送大学『YouTube Premium学割』更新手続き方法/1年ごとの更新が必要です!
広告なしのYouTubeとYouTube Musicが月額680円 で利用できるYouTube Premiumの学割。 2023年8月より通常プラン1,280円/月、学割プラン780円/月 とそれぞれ100円ずつ値上げさ...
広告なしのYouTubeとYouTube Musicが月額680円 で利用できるYouTube Premiumの学割。 2023年8月より通常プラン1,280円/月、学割プラン780円/月 とそれぞれ100円ずつ値上げさ...
先日、大阪市中之島にある国立国際美術館の特別展『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展』に行ってきました。 国立国際美術館 所在地:大阪府大阪市北区中之島4-2-55 国立国際美術館の展示は全て地階にあり...
放送大学の学生であれば、オンラインで放送大学附属図書館を使うことができます。 利用方法 オンラインで利用するにはログインIDとパスワードが必要です。(授業を受ける時にログインするシステムWAKABAのIDパスワードと同じ...
2022年4月放送大学に入学しました。のんびりと幅広く学びたいと思っています。 『日本語リテラシー(’21) 』は科目登録なしで楽しむために視聴しています。そのため試験(レポート)の難易度などは分かりませんの...
昨年末に通常のamazon Primeの料金を一年分支払っていたので、学生割引は来年からかなーと思ってたのですが、今学生に切り替えると支払ったprime料金は月割りで返金されるとのことで、学生に切り替えました! 6ヶ月の...
放送大学でフランス語を勉強中です。 男性名詞、女性名詞、動詞の活用など、学生時代習ったはずですが、過去の記憶どこいったんやろ… (何もかも新鮮やわ〜) 語尾がeで終わる名詞は女性名詞であることが多いようですが...
自宅にかかってくる営業電話は片っ端から着信拒否登録行きです。 新入生のための案内と確認のお電話、めちゃくちゃ親切、丁寧でした。 フランス語頑張らないと。けっこう難しいのです(´・ω・`;) ところで最近の営業電話はますま...
4月から晴れて放送大学の学生になったので、YouTube Premiumの学割への変更手続きを行いました。 YouTube Premiumの料金、通常1,180円/月 が 学割なら680円/月 です。差額は年間6,000...
通信指導を受けないと期末の単位認定試験が受けられない 放送大学からもメールが来ていました。今月末までに通信指導を受けないと単位認定試験が受けられません。 中間試験のようなものかな?と思うのですが、こちらの通信指導では何点...
2022年4月放送大学に入学しました。のんびりと幅広く学びたいと思っています。 『ビートルズ de 英文法 』は科目登録なしで楽しむために視聴しています。そのため試験の難易度などは分かりませんのでこちらでは授業の楽しさだ...