年末大掃除も聴きながら/Amazon 『Audible』に加入してみたよ(無料体験)
Amazon 『Audible』に加入してみた クリスマスも終わり、いよいよ年末が近づいてきましたね。 窓や床、換気扇やコンロの掃除など、時間がかかる掃除の時には、音楽を聴きながらすることが多いのですが、今年はAmazo...
日常Amazon 『Audible』に加入してみた クリスマスも終わり、いよいよ年末が近づいてきましたね。 窓や床、換気扇やコンロの掃除など、時間がかかる掃除の時には、音楽を聴きながらすることが多いのですが、今年はAmazo...
絵日記突然に思い立って絵日記を書き、制作し始めたのが22日の晩… ゲームはこちらから↓ 今回はhtml canvasで作る初めての脱出ゲームになります。 何とか基本の形にはできたので(まだまだ課題はありますが)、年...
絵日記言ってしまった。書いてしまった。 「むりげー」や「あほげー」に参加したこともあったもんね。48時間あれば何か作れるよね。 ね…?
絵日記そう、昨年末に「2022年は充実した年にしよう!」と決意したのですよ。 そして2022年、いろいろやったはずなんですが… 一年に一個、仕上げられない年もあるのですが、それにしても今年は「仕上げるための制作」も...
技術系メモhtml CanvasをWordPressに貼り付ける際のいろいろメモ。 iframeで表示 WordPressのカスタムhtmlに下記を記入(コード欄は右にスクロールします) 表示サイズを変えてみるテスト Animat...
絵日記朝晩冷えますね。 エアコンだけでは朝晩つらくなってきたので、オイルヒーターを出しました。 寒くなってから寝る時間がどんどん早くなってきて、しかも朝が遅いので最近しっかり8時間寝ています。 いやでもぬくぬく毛布の中ってなん...
WordPress記事トップの目次以外に、サイドバーにもスクロールに追従するメニューを表示する方法です。 目次を表示する まずは普通に目次を表示させる方法です。 Easy Table of Contentsをインストール プラグイン Ea...
絵日記オペラ座の怪人を初めて見たのは20代の頃。今回初めてJR大阪駅近くにある大阪四季劇場に行って来ました。 いやー若いっていいですね。私は心の中で「わかる!わかるよ!!」と呟いておりました。 今回私は行く予定はしていなかった...
技術系メモCodePenとは CodePen とは、HTML、CSS、JavaScriptのコードをテストまたシェアできるオンラインコミュニティです。 会員登録なしでも使うことは出来ますが、メールアドレスを登録することで自分のコー...
技術系メモZIMとは ZIM はCreateJSをベースとしたオープンソースのHTML Canvas フレームワークです。 ZIM https://zimjs.com/ ベースとなっているCreateJSは更新が止まっていますが、...